富山県のNPO法人 | 町おこし イベント ガイドツアー セミナー 勉強会

観光創造会議とは

  • HOME »
  • 観光創造会議とは
6wVwEOK.jpg

富山市堤町通りに、連日観光バスが連なり衆目を集めるスポット
池田屋安兵衛商店」があります。

昔懐かしい商家風造りの店舗―
薬の匂い!丸薬造りの実演!レトロなパッケージの商材展示!

…など、観光客の五感に訴求する「富山のくすり」を実演販売して、年間9万余人の観光客の貴重な体感の旅スポットとなっています。

2002年10月10日、「池田屋安兵衛商店」の富山市中心部では稀な観光集客の実績と、その仕掛けのノウハウを学び活かそうと、有志が富山全日空ホテルに集まり、自然発生的に任意の勉強会「富山観光創造会議」を発足させました。

その使命は、街づくり・中心商店街活性化が盛んに叫ばれる時代に、初めて富山へ訪れる「旅人」の視点に立って富山の魅力を再発見し、優れたもてなしで新しい富山の発見や遊び心のある界隈創りを行い、以って地域住民も参加した街の賑わい創りに貢献することです。

LfLKaUJ.jpg

「富山観光創造会議」の活動に於いて最も重要な観点は、プランで終わるのではなく事業化して<人の集まる店づくりから賑わいのあるまちづくりへと進展>を図ることです。

2003 年7月1日には、「池田屋安兵衛商店」と「島川飴店」の店舗は国土交通省の支援により進められてきた「まちの駅」の認定を受けました。
さらに観光文化ネットワークを構築すると共に、斬新な観光スポットとして、富山県広域産業観光に欠かせない拠点づくりを目指したいと思います。

お気軽にお問い合わせください TEL 076-407-0521 受付時間 9:00 - 18:00 [ 土・日・祝日除く ]

イベント・ツアー予定

  • 表示するイベントはありません。
PAGETOP
Copyright © 富山観光創造会議 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.